購入した車種の概要
車種 | トヨタ アルファード |
年式 | 2022年 |
グレード | S TYPE GOLD III |
購入年月 | 2022年2月 |
アルファードの値引き交渉の結果
車両本体の見積金額(値引き交渉前) | 430万6千円 |
オプションの見積金額(値引き交渉前) | 60万円 |
車両本体の値引き金額 | 30万6千円 |
オプションの値引き金額 | 60万円 |
合計値引き金額 | 90万6千円 |
アルファードの値引きの口コミ・体験談:あらかじめ上限金額を伝える
新車を購入するにあたり、事前に予算の上限を400万と決め、他の店舗やWEBで新古車の金額を調査した上で資料を印刷し、段階を踏んで販売店へ行き、交渉を行いました。
①トヨタの販売店に最初行った時はアルファードの購入を検討している事を伝え、試乗のみして帰宅した。
②再度来店し見積もりのみを取りに行き帰宅した。
③次に決算時期を狙い来店した。②で見積もりを出した金額に対し、こちら側の予算が400万を伝えた上で、それ以上の金額だと他の店舗で新古車をやはり検討するしかないと伝えた。合わせて、実際に他店舗のアルファード新古車の金額や同様のグレード(年式は古い)の物を購入する事を想定している事を伝えた。
ディーラー側は②の段階では積極的に値引きしてもらえる様子はなかった為、その場では交渉しませんでした。
③では準備した上で臨みましたが、最初ディーラー側は値引きを渋られていました。しかしながら、他店舗の情報を交えながら話していく内にまずオプションを何点か無料でつけて頂ける事を提示して頂く事ができました。
それでも、本体価格が予算より30万円オーバーしていた為、帰ろうとすると相談してきますと言われ、最終的にはオプションを含め、400万円で収まるように提案していただく事ができ購入に至りました。
良かった点としては、予算の上限金額を伝えた事、他の店舗情報を事前に準備し交渉できた事です。
加えて、ディーラー側が値引きをしてでも売りたい時期を調べておいた事です。反省点としては、400万円から未だ下げられる可能性があった事です。
③で一度帰宅し3月に再度交渉に行っていればより安く購入できたかもしれませんのでそこは後悔しています。
▼アルファード値引きに関する必読記事
【2022年】アルファードの値引き目標と最大額を引き出すための交渉術
▼他のアルファードの値引き交渉の口コミを見る