【2022年】フリードの値引き目標・限界額は35万円!
画像引用元:ホンダ公式ホームページ
使いやすさや親しみやすい見た目、広々とした車内が人気のコンパクトミニバン・フリード。
新車で購入する場合、値引きはどれくらいまでしてもらえるのでしょうか。本記事では、2022年時点のフリードの値引き情報をまとめています。
同じ車種なら、できるだけ安く購入したいと考える方が多いと思いますので、フリード購入の際にはぜひ参考にしてください。
フリードはいくらまで値引きできる?グレード別車両値引き額をご紹介!
画像引用元:ホンダ公式ホームページ
フリードには、6種類のガソリン車モデル、4種類のハイブリッドモデルが用意されています。
さらに、一部グレードでは駆動方式や乗車人数を選ぶことが可能で、車両価格は190万円台〜300万円台までさまざまです。
車両の本体価格が上がれば、販売店に入る利益額も上がりますので、値引きはしやすくなります。つまり、グレードにより限界値引き額は変動するということです。
以下は口コミや一般的な車の値引き率からフリードの値引きをグレード別に示した表です。
グレード | 駆動方式 | 乗車人数 | 車両価格 | 初回値引き額 | 平均値引き額 | 限界値引き目標 |
フリード B・Honda SENSING | FF | 6人乗り | 1,997,600円 | 0~8万円 | 9~18万円 | 19万円程度 |
フリード G・Honda SENSING | FF | 6人乗り | 2,160,400円 | 21万円程度 | ||
4DW | 6人乗り | 2,396,900円 | 23万円程度 | |||
FF | 7人乗り | 2,182,400円 | 21万円程度 | |||
4DW | 7人乗り | 2,418,900円 | 24万円程度 | |||
フリード+ G・Honda SENSING | FF | 5人乗り | 2,182,400円 | 21万円程度 | ||
4DW | 2,418,900円 | 24万円程度 | ||||
フリード CROSSTAR・Honda SENSING | FF | 6人乗り | 2,380,400円 | 23万円程度 | ||
4DW | 2,616,900円 | 26万円程度 | ||||
フリード+ CROSSTAR・Honda SENSING | FF | 5人乗り | 2,402,400円 | 24万円程度 | ||
4DW | 2,638,900円 | 26万円程度 | ||||
フリード Modulo X Honda SENSING | FF | 6人乗り | 2,950,200円 | 29万円程度 | ||
FF | 7人乗り | 2,972,200円 | 29万円程度 | |||
フリード HYBRID G・Honda SENSING | FF | 6人乗り | 2,561,900円 | 25万円程度 | ||
4DW | 2,798,400円 | 27万円程度 | ||||
FF | 7人乗り | 2,583,900円 | 25万円程度 | |||
フリード+ HYBRID G・Honda SENSING | FF | 5人乗り | 2,583,900円 | 25万円程度 | ||
4DW | 2,820,400円 | 28万円程度 | ||||
フリード HYBRID CROSSTAR・Honda SENSING | FF | 6人乗り | 2,781,900円 | 27万円程度 | ||
4DW | 3,018,400円 | 30万円程度 | ||||
フリード+ HYBRID CROSSTAR・Honda SENSING | FF | 5人乗り | 2,803,900円 | 28万円程度 | ||
4DW | 3,040,400円 | 30万円程度 |
グレードにより100万円以上価格差があるフリードでは、値引き額にも大きな差が出る可能性があります。
「フリードを安く購入したい!」という方は、ご自身が検討しているグレードの値引き額を参考に交渉に挑んでみてください。
フリードの限界値引きを狙う交渉術
画像引用元:ホンダ公式ホームページ
車の購入をする際には、値引き交渉をするかどうかで購入価格に数十万円以上の差が生じることが少なくありません。
ここからは、車の購入価格を抑えたい方に向けて、具体的な交渉方法をご紹介します。
フリードの限界値引き額を把握する
値引き交渉を行う前には、購入を検討している車の限界値引き額を把握しておくことが大切です。目標値引き額を決めるために、まずは値引きがどのような仕組みで行われるかを知っておきましょう。
車種やメーカーにより違いはありますが、一般的に車の価格は以下のように構成されています。
項目 | 概要 | 割合 |
製造原価 | 車を作るのにかかった設計費・材料費・人件費等 | 60%程度 |
メーカー利益 | メーカー(フリードの場合ホンダ)に入る利益 | 20%程度 |
販売店利益 | 実際に車を販売したディーラーに入る利益 | 20%程度 |
メーカー主催のセールなどが行われる場合には例外もありますが、製造原価とメーカー利益は車種によって金額が定められているため基本的に価格の調整(値引き)をすることはできません。
つまり、値引きは販売店利益の20%程度の中から捻出されているということです。
もちろんディーラー側も、利益がなくなったり赤字が出るような値引きは行いません。それを踏まえると、最大でも値引き額は車両の10%程度が限界値となることが考えられます。
また、車種によってはサンルーフやエアバック、本革シートなど、製造段階で取り付けが行われるオプションを選択できる場合があります。
これらのオプションはメーカーオプションと呼ばれており、価格の構成も車両と同じ割合であることが一般的です。
有料のメーカーオプションを取り付ければ、ディーラーに入る利益額も増えるため、値引きの上乗せも期待できます。
オプションの取り付けを検討している方は、メーカーオプションを含めた価格で限界値引き額を計算してみてください。
値引きがしやすい時期を狙う
車の販売店には値引きがしやすい時期と値引きが出しにくい時期が存在します。時期を狙って交渉を行えば、値引き額に数万円〜数十万円の差がでることも。
具体的には、次の時期が狙い目です。
【値引きを引き出しやすいタイミング】
・モデルチェンジ前後
・決算
・3月・9月の決算直前
車の購入は時期を選べない場合もあるかもしれませんが、タイミングを合わせることができるのであれば値引きが引き出しやすい時期を狙っていきましょう。
モデルチェンジ前後
安く車を購入するための狙い目のひとつがモデルチェンジ前後です。
新車は受注生産だと思っている方もいるかもしれませんが、多くのディーラーでは、販売促進やメーカーから課せられたノルマ達成のために一定の在庫を確保しています。
しかし、新型車が発表されたタイミングでは、どうしてもユーザーの注目が新しいモデルに移り、旧モデルは売れ残りやすくなってしまいます。
新車だとしても、車の価値は時間の経過とともに下がるもの。ディーラー側としては、少しでも早く在庫を販売したいと考えるため、値引きが引き出しやすくなるのです。
実際に、フリードの現行モデルの発売が開始された2016年には、旧モデルの値引きが30万円〜40万円台まで拡大しました。
逆に新型車は需要が高まるため、新モデル発売当初の値引きは0〜5万円程度。新型にこだわらないのであれば、モデルチェンジが発表されたあとに交渉に挑むのもひとつの手です。
では、フリードの次のモデルチェンジはいつ頃を予定しているのでしょうか。
発売開始から、これまでの歴史を振り返ってみましょう。
時期 | 内容 |
2008年5月 | 初代フリード登場 |
2009年5月 | マイナーチェンジ(一部改良) |
2010年5月 | マイナーチェンジ(特別仕様車発表) |
2010年11月 | マイナーチェンジ(一部改良) |
2011年10月 | マイナーチェンジ(ハイブリットモデル追加) |
2012年4月 | マイナーチェンジ(グレード追加) |
2012年11月 | マイナーチェンジ(ハイブリッドモデル一部改良) |
2013年11月 | マイナーチェンジ(特別仕様車発表) |
2014年4月 | マイナーチェンジ(一部改良) |
2015年5月 | マイナーチェンジ(特別仕様車発表) |
2016年9月 | フルモデルチェンジ |
2017年12月 | マイナーチェンジ(グレード追加) |
2019年10月 | マイナーチェンジ(グレード追加) |
2020年5月 | マイナーチェンジ(一部改良) |
フリードの歴史を振り返ってみると、マイナーチェンジはかなり頻繁に行われていることが分かりますが、2代目の登場は初代から8年後の2016年。
車のフルモデルチェンジは4年〜8年ごとに行われるパターンが多いため、2022年〜2024年頃にはフルモデルチェンジが行われると予想されています。
あくまでもモデルチェンジ時期は予測ではありますが、現行モデルのフリードを少しでも安く買いたいという方は、新型の登場を待ってみると限界値引きが引き出しやすくなるかもしれません。
決算時期
車を安く購入するためのもう一つの狙い目が決算時期です。多くのディーラーでは、メーカーから販売台数のノルマが課せられており、一つの区切りとなる決算期には、1台でも多く販売台数を伸ばそうと各ディーラーで値引き合戦が行われます。
また、生活環境が変化しやすい3月は車の販売台数が伸びる傾向があり、決算期とも重なるため値引きが引き出しやすくなるのです。
さらに、シェアを伸ばすために決算キャンペーンが打ち出されることも。販売促進のため、メーカー側からも値引き枠が出る場合や、オプションをプレゼントしてくれることがありますので、普段よりもお得に車を購入できるかもしれません。
ライバル車と競合させる
画像引用元:ホンダ公式ホームページ
トヨタ・ルーミー、シエンタ、スズキ・ソリオなど、フリードのライバル車といわれる車種と競合させるのも、交渉の材料となります。
ただし、ライバル車の見積もりをそのまま見せてしまうと、営業マンに「トヨタやスズキでも同じように交渉しているのかも」と思われてしまう可能性があります。ディーラー側から警戒されてしまえば、限界値引きが引き出しにくくなってしまいますので、あくまでも「他の車種も検討している」と伝えるようにしましょう。
ディーラーとしては、できるだけ自分たちのメーカーの車に乗ってほしいと考えるはずですので、値引き額を上乗せしてくれる可能性があります。
フリード同士で競合させる
他メーカーのライバル車だけでなく、同じホンダ同士の競合も交渉の材料となります。
最近のディーラーは、多くのメーカーで店舗デザインやカラーを統一しており、一見同じ会社のように見えるでしょう。しかし、同じ県内のディーラーでも経営元が違うというのはよくある話なのです。
例えば、同じ東京のホンダでも、港店を経営しているのは「株式会社ホンダカーズ東京中央」で、葛西店を経営しているのは「株式会社ホンダカーズ東京」となります。
経営元が違えば、値引きの上限にも違いが出ます。そのため、値引きが多い方でフリードを購入するのも価格を抑える一つの方法です。
しかし、同メーカーで価格を競合させる場合は、同じ系列のディーラーで見積もりを取らないように注意してください。
同系列のディーラーでは、顧客情報が共有されています。複数のホンダで見積もりを取っていることが分かれば、「きっとまだ他にも相見積もりを取って回るだろう」「今日は契約につながらないだろう」と思われてしまい、値引きが引き出しにくくなる可能性があります。
同メーカーで相見積もりを取る場合は、事前に経営元が違うことを確認しておくことをおすすめします。
販売店オプションで値引き額アップを狙う
任意で取り付けが可能なオプションから値引きを狙う方法もあります。
まず、オプションの種類を確認しましょう。
オプションには、大きく分けて次の2種類があります。
【オプションの種類】
・メーカーオプション:製造段階で取り付けられるもの(サンルーフ・エアバック・埋め込みナビ等)
・販売店オプション:車両完成後、ディーラーにて取り付けが行われるもの(エアロ・ホイール・ドライブレコーダー等)
このうち、ホンダの工場で取り付けが行われるメーカーオプションは、車両価格に含まれるケースが一般的となりますので、値引き額も車両と同じく10%程度が上限となります。
一方、車両完成後に取り付けを行う販売店オプションは、車両よりも利益率が高く、オプション価格の20%程度がディーラーに入ると言われています。利益を多く含んでいる分、販売店オプションの方が値引きが引き出しやすいのです。
販売店オプションは、納車後に後付けすることもできますが、車両と同時に交渉を行えば、オプション分の値引きをしてもらえるかもしれません。
もちろん、不要なオプションを無理に取り付ける必要はありませんが、取り付けを考えているパーツがあれば、車両を契約する前に交渉に挑んでみてください。
本気度を示す
ディーラーを訪れるのは、直近で車の乗り換えを検討している人ばかりではありません。「新型車をふらっと見に来た」「色々な車の試乗をしている」という方も大勢います。
まだ本気で乗り換えを検討していない人に対しては、ディーラー側としても値引きはなかなか出せません。限界値引きを狙いたいのであれば、本気度を示すのもポイントとなります。
具体的には「今日契約を考えている」「いつまでに車が必要」などと伝えると分かりやすいでしょう。
直近で購入を考えていると伝われば、今できる精一杯の値引き額を出してくれるかもしれません。
端数はカットしてもらう
車の値引き交渉にはさまざまな方法がありますが、契約直前に試してほしいのが「端数カット」です。
この時のポイントは「端数をカットしてくれたらここで契約します」と伝えることです。
ディーラー側は、できるだけ早く契約を取りたいと考えています。すでにギリギリの値引き額を提示していたとしても、対応してくれる可能性があるのです。
値引き以外で購入価格を抑えよう!
画像引用元:ホンダ公式ホームページ
車の購入価格を抑える方法は、値引きだけではありません。
ここからは、値引き以外でお得にフリードを購入するコツをご紹介します。
値引きが厳しいならオプションサービスも
車の値引きは、販売店に入る利益分から捻出されるため、どうしても上限があります。
また、販売店によってはユーザー間で値引き額に大きな差が出ないようにしていることも。
交渉を行う中で、これ以上の値引きが難しいと感じたら、オプションサービスなどをお願いしてみましょう。
数万円や数十万円といったオプションをプレゼントしてもらうのは難しいと思いますが、比較的単価の安いものであれば、値引きの代わりに付けてくれるかもしれません。
お得な展示車・試乗車を狙う
新車にこだわらないのであれば、展示車や試乗車が狙い目です。
車は、一度登録を行えば中古車として扱われます。そのため、展示車や試乗車も中古車扱いとはなりますが、走行距離が少なく、ほとんど新車と変わらないような状態のものも少なくありません。
このような車両は、数が限られており、自分の好きな色やグレードを選ぶことが難しくなります。しかし、新車よりも数十万円安く販売されていることも。
安くフリードを購入したい方は、展示車や試乗車を購入できないかディーラーに相談してみることをおすすめします。
在庫車も狙い目
ディーラーでは、販売促進や、メーカーから課せられたノルマを達成するために、自社で車を購入し、車を在庫として保管している場合があります。
これらの車両は、基本的に新車と同様に扱われますが、長期在庫となってしまった場合には、値引きをしてでも早く販売しようとします。
もちろん、このような在庫が常にあるわけではありません。しかし「色やグレードにはこだわらないから、とにかく安くフリードを買いたい」と伝えれば、安く販売できる在庫車を提案してくれるかもしれません。
オプションは社外品で代用可能
ディーラーでは、ナビやドライブレコーダー、モニターなど、さまざまなオプションが用意されています。
これらのオプションは、車種専用に設計されており、見た目も機能も優れています。しかし、市販品と比較すると価格は割高に。
そのため、フリードの購入価格を抑えたいのであれば、市販品での代用も検討してみてください。
商品によっては、ディーラーオプションの半額程度に抑えられる可能性もあります。
価格は適正?ディーラーの下取りに注意しよう
乗り換えの場合、フリードを購入するディーラーで、これまで乗っていた車の下取りをしてもらう方は多いと思います。
しかし、ディーラーの下取りだけで売却を決めるのはおすすめできません。なぜなら、下取りと買取では、査定額に数十万円の差が出るケースが少なくないからです。
また、買取業車の間でも査定額には差があります。できるだけ車を高く売り、フリードの購入資金に充てたいという方は、複数の買取業車の査定見積もりを比較してみてください。
まとめ
画像引用元:ホンダ公式ホームページ
本記事では、ホンダで人気のコンパクトミニバン・フリードの値引き情報をご紹介しました。
モデルチェンジから時間が経った今、フリードの値引き額は拡大しています。さらに、ご紹介した交渉術を使えば、価格を抑えながらフリードを購入できるかもしれません。
「同じ車ならできるだけ安く買いたい!」と考えている方は、ぜひご紹介したコツを試してみてください。
フリードの値引き交渉の口コミ・体験談一覧
- 自信を持って交渉することでフリードの大幅な値引きを勝ち取った
- なりふり構わず熱い気持ちを伝えることでフリードの値引きに成功した
- 紹介を受けた知人の話しを出すことでフリードの値引きに成功した
- 店に何度も足を運び交渉したことでフリードの値引きに成功した
- 地域が異なる店で交渉することでフリードの値引きを勝ち取った
- 競合車の話しをすることでフリードの値引きを引き出すことに成功した
- 妻が競合車を推していることを伝えてフリードの値引きを勝ち取った
- 新車に乗り換える気がないと伝えた結果フリードの値引きに成功した
- 1年かけて築いた営業さんとの信頼関係でフリードの値引きに成功した
- 父親の交渉を真似してみたところフリードの値引きを勝ち取れた
- 他店の見積もりを提示して交渉を行いフリードの値引きを勝ち取った
- 異なる2つのディーラーで見積もりをとりフリードの値引きに成功した
- 競合車の見積もりでモデルチェンジ直後のフリードの値引きに成功した